1.用意【youi】 假名【ようい】
(1)〔準備〕准备,预备:
A旅行の用意をする/做旅行的准备. B用意ができている/准备好了.
(2)〔心づかい〕注意;[用心]警惕;[防備]防备.
A勉強に対する用意が足りない/对学习注意不够.
2.反義:〔不注意〕不慎,不小心,马虎.
A不用意に漏らす/无意中泄漏. B不用意な発言/不慎的发言
3.済み【sumi】 假名【すみ】
(1)〔終わり〕完了,完结(2)〔支払いが〕付清 A.代済み/款已付讫.
4.済み【-zumi】 假名【ずみ】已经……;……完了.
A決裁済み/已裁决;已批准.B検査済み/已经检查.C試験済み/考试完了.
D予約済み/已经预约;E手配済み/已安排好.F使用済みのタオル/用完的毛巾.
5. 済まない【sumanai】 假名【すまない】
[悪いと思うとき]对不起.
A済まないが水を一杯ください/劳驾,请给我拿一杯凉水来.
Bいつももらうばかりで済まないね/你老送我东西,真不好意思.
C消毒の済んだコップ/消过毒的杯子.
6.松並木【matunamiki】 假名【まつなみき】成排的松树.
7.余計【yokei】 假名【よけい】
(1)〔むだ〕多余,无用: A余計な心配をする/操多余的心.
B余計なことをするな/少管闲事! C余計なことを言うな/不要〔别〕多嘴!
(2)〔なおいっそう〕[さらに]更多,更加,格外
A人より余計に働く/比别人干得多.
Bいつもより余計に勉強した/比平常更加用功.
8. 見当【kenntou】 假名【けんとう】
(1)〔みこみ〕[大まかな]估计;[想像による]推测[判断]判断.
A会費は5万円くらいと見当をつける/估计会费是五万日元左右.
Bだれが密告したかうすうす見当はついている/是谁告密模模糊糊猜测到.
(2)〔方向〕方向,目标
A出口はどこか見当がつかなくなった/出口是在什么地方摸不着方向了.
B学校はこの見当にある/学校是在这个方向上.
(3)〔ぐらい〕大约,左右
A.60見当の老人/六十岁左右的老人.
B.費用は1万円見当だ/费用大概是一万日元左右.
9.見込み【mikomi】 假名【みこみ】〔予想〕估计,预定.
A.見込みが当たる/估计对了. B.見込みが立たない/难以估计.
C.1週間ででき上がる見込み/预计一星期就能做好.
D彼は今年3月卒業の見込みだ/他将在今年三月毕业.
10. 順調【junntyou】 假名【じゅんちょう】良好,理想
A.病人の経過は順調です/病人的情况良好.
B.順調に回復する/(病情)恢复得很理想.
11. 順繰り【junnguri】 假名【じゅんぐり】顺序,依次
A.順繰りに水を飲む/按顺序喝水B.順繰りに当番をする/轮流值班.
12. 勘弁【kanben】 假名【かんべん】原谅,饶恕,宽容
A.勘弁してください。请原谅我
[許す]原谅,饶,饶恕:それだけはご勘弁を願います/只这一点请您原谅.
13. 許す【yurusu】 假名【ゆるす】〔免除する〕免,免除.
A.再試験を許す/免去复试.
東京車站